2.2 心臓病予防の市民公開講座を開催しました
去る2月2日(日)に、徳島大学大塚講堂にて、第30回心臓リハビリテーション学会学術集会 市民公開講座「心臓病を知って、元気で長生きするために」を開催いたしました。
この日は曇り空で寒い日となりましたが、多くの方にご参加いただき大盛況のうちに終了しております。心臓病のサインから、予防するための運動・栄養・お薬の話など盛りだくさんな内容に、参加された方からもとても勉強になった、というお言葉をたくさんいただきました。
しばし写真ギャラリーをお楽しみください。
座長 佐田センター長 演者 循環器内科 川端先生・心リハ看護師 石井先生・管理栄養士 大南先生・薬剤士 小川先生
ホワイエでは、医師・看護師・臨床検査技師らによる簡易心電計による心電図検査と血圧・脈拍相談会を開催しました。こちらも沢山の方にお越しいただきました。
参加された方からは、またこのような会を開催してほしいとのお声を沢山いただいております。
センターでは、各季節ごとに様々な啓発の会を企画しておりますので、随時ご案内していきます。
本会にご協力いただきました関係者の皆様に感謝申し上げます。