第4回 県民公開講座
| テーマ | 脳と心臓の健康は普段の生活が全て! 専門家に学ぶ健康雑学 |
| 日 時 | 2024年11月23日(日) 13:00~15:20 |
| 主 催 | 徳島大学病院 脳卒中・心臓病等総合支援センター |
| 共 催 | 徳島新聞社 |
| 後 援 | 徳島県 |
| 協 力 | 高次脳機能障がい 徳島家族会すだち |
| 0:00:00~ | 開会のあいさつ 徳島大学病院 循環器内科 教授 徳島大学病院 脳卒中・心臓病等総合支援センター センター長 佐田 政隆 先生 |
| 0:06:23~ | 特別講演 「コレステロールが高いと言われました~コレステロールと中性脂肪のホントの話~」 順天堂大学 医療科学部 臨床検査学科 教授 小倉 正恒 先生 |
| 0:57:40~ | 講演1 「突然、言葉が出てこない!? ~脳卒中専門医の見解~心不全と予防の話~」 徳島大学病院 地域脳神経外科診療部 特任准教授 島田 健司 先生 |
| 1:23:09~ | 講演2 「湿布を貼っても治らない肩凝り!?~循環器内科医の見解~」 徳島大学大学院医歯薬学研究部 循環器内科学 講師・総務医長 山口 浩司 先生 |
| 1:46:00~ | 講演3 「食事でケアするコレステロール ~栄養士のアドバイス~」 徳島大学病院 栄養部 主任栄養士 西 麻希 先生 |
| 2:09:48~ | 閉会のあいさつ 徳島大学病院 脳神経外科 教授 徳島大学病院 脳卒中・心臓病等総合支援センター 副センター長 髙木 康志 先生 |
